[新型コロナワクチン]4回目接種について
2022年7月7日 更新

新型コロナワクチン 4回目接種について(国・大阪市方針)
「新型コロナウイルスワクチンの追加接種(4回目接種)」につきましては、国・大阪市から以下の方針が示され、それに基づいた対応を行うこととなりました。
接種開始時期について
大阪市では2022年5月下旬より開始しております。
当院では7月初旬から開始することとなりました。
当院での対応・予約受付について
当院では随時、4回目接種の予約受付を開始しております。
予約受付について
予約受付につきましては、
・当院へ直接来院いただく形での予約受付
・当院のネット診察予約システムでの予約受付
で受付を開始しております。
※前回と同様、お電話での予約受付は承っておりません。予めご了承ください。
ネット診察予約システムの詳しい使い方、4回目コロナワクチン接種の予約方法につきましては、以下のバナーより特設ページをご覧いただければと思います。
予約枠について
当院では大阪市からのワクチン供給量に伴って、都度、”ワクチン接種の予約枠(予約可能枠)”を設定し、接種希望される方に対して予約登録ならびに接種を実施しております。
予約枠が設定できましたら、都度、上記のページにて告知してまいります。皆様も随時、チェックいただければ幸いです。
接種対象者について
3回目接種から5か月が経過した、以下のどれかに該当する方
- 60歳以上の方
- 18歳以上で「基礎疾患を有する方」
- 新型コロナウイルス感染症にかかった場合に重症化リスクが高いと医師が認める方
【「基礎疾患を有する方」の範囲】
以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
- 慢性の呼吸器の病気
- 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
- 慢性の腎臓病
- 慢性の肝臓病(肝硬変等)
- インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
- 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
- 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
- ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
- 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
- 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
- 染色体異常
- 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害が重複した状態)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方
- BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg。
4回目接種券の発送ついて
大阪市では5月以降、順次、4回目接種券の発送をしており、「4回目接種券を、3回目接種後5か月が経過した18歳以上の全ての方に発送」する方針であり、上記の「接種対象者」に該当しない方にも接種券が発送されます。
その為、予約の際には「接種対象者かどうかを医療機関が確認する」必要があり、皆様にはこの点についてご協力いただく必要があります。
接種券の発送について、くわしくは大阪市のホームページを参照ください。