[小児用コロナワクチン(3回目接種)]予約方法・Q&Aなど(予約可能:11/12)

国・大阪市の方針により、「5歳から11歳までのお子様の新型コロナワクチンの接種」が開始されており、当院では追加接種(3回目接種)を随時実施しております。(1回目・2回目の接種は当院では行っておりません。)
詳しくは厚生労働省のホームページに記載されておりますので、是非、ご覧ください。
当院では「5歳から11歳までの小児用新型コロナワクチン」が入手できた段階で予約枠を設定・公開しております。
つきましては、この度、新たに大阪市より当院へのワクチン供給が行われた結果、以下の日程において予約可能日を追加する事ができました。
予約可能日 |
---|
11月12日(土) ※最新の空き枠についてはネット診察予約システムよりご確認ください。 |
今回の「5歳から11歳までの小児用新型コロナワクチン接種」のご予約につきましては、”直接ご来院いただく”か、”以前に当院で「5歳から11歳までの小児用新型コロナワクチン接種」のワクチン接種(1回目・2回目)を受けた方のみ、お電話での受付”を行っております。
小児用コロナワクチンについてのQ&A

小児用コロナワクチンに関連し、当院によくお問い合わせいただく事項を以下にまとめました。ご参考いただければ幸いです。
使用するワクチンはファイザー製ですか?
はい。ファイザー社製のワクチンを使用します。
1回目・2回目の接種を行いたいのですが?
誠に申し訳ございませんが、当院では1回目・2回目の小児用ワクチンの接種は行っておりません。
お手数ですが大阪市のホームページより接種を行う医療機関をお探しいただければと思います。

接種回数は何回ですか?
1回目2回目はセットで接種し、1回目2回目を接種した人は3回目を追加で接種する形となります。
※1回目2回目を接種していない方が3回目を接種する事はできません。
3回目の接種対象者は誰ですか?
「2回目の接種を終えた方で、かつ、2回目の接種後から5か月以上経過した5歳から11歳の方」となります。
※「3回目の接種日当日に5歳から11歳になっている方」が対象となります。
2回目の接種時に12歳になるのですが・・・
1回目2回目の小児用新型コロナワクチンにつきましては「1回目の接種時の年齢」に基づいて、接種するワクチンの種類を決定します。
その為、1回目の接種時に11歳だった場合は2回目も小児用のワクチンを接種する形となります。
今、11歳ですがもうすぐ12歳になります。大人用のワクチンを接種すれば良いですか?
11歳の時点で接種する場合は小児用となり、12歳の時点で接種する場合は大人用となります。
どちらのワクチンを接種するかは自由ですので、接種したいワクチンの種類に合わせて接種予約時期を調整してください。
※ただし、大人用の1回目ワクチンは接種できる接種会場が減少傾向にあります。詳しくは大阪市のホームページより接種を行う医療機関をお探しいただければと思います。
